本日は、AUDI A3 の全貌を。
AさんのAUDI A3。
もともと超がつくほどの有名な車両です。
前オーナーさんが手放すに当たって、当店にご相談があり、現オーナー様の元に。
ボディは前オーナー様の手造り (驚)
これはこれで完成度が高いので、ボディカラーとホイールをAさんの好みに。(ゆくゆくボディはリメイクします)

ボディカラーは、レクサス GS 純正色。
ホイールは、ハイパーフォジット HF 209R 20 inc。アナダイズフィニッシュです。
インテリアは、完全に造り直しました。
オーディオは勿論、シート、天井と全て張替え。(すいません、張替えの画像は今度アップします)
ステアリングも純正加工。シートベルトもカラーシートベルト。
かなり手を入れてますが、Aさん曰く、まだやるとの事。。。
今後も目が離せませんね ^0^
では、オーディオの施工フォトです。
ヘッドユニット BEWITH MM-1

今では当たり前?といえるくらい装着率が多い MM-1。
実は、Aさんの前車からの載せ換えです。
モニター加工取り付け

最近の車では当たり前に付いているモニター。
この年式のAUDI は1DIN しか付きません。ですので、今風にDIN加工し、すっきりと取り付けです。
DVDプレーヤー

カロッツェリア6連1DIN DVDプレーヤーを運転席側小物入れを加工して取り付け。
この場所は、操作性も良くオススメの加工場所です。
フロントスピーカー


フロントスピーカーは、BEWITH リファレンス R-50 & R-130
トゥイーターの R-50 は、Aピラーに加工取り付け。
ミッドの R-130 はドア全面加工アウターバッフルで、フリーエアーで鳴らしてます。
当初はエンクロージャーの予定でしたが、車の構造上断念。。。
しかし、裏側の補強+完全なる防振&吸音で、フリーエアーにしては低域が出ています。
ドア側面部の純正小物入れの場所に光物を。


当店オリジナルブランド、クオリティコントロール&to be Style ダブルネームのアクリルを。
エッジング処理でロゴのみ光らせてます。
アンプ&プロセッサー

アンプは BEWITH リファレンスR-407 1機のみ。
それをマルチドライブ!!コストパフォーマンスに優れたシステム構成です。

プロセッサーはブラックボックスの名称で知られている BEWITH AZ-2
女性オーナーさんでもここまでやりますよ!!

配線は全てフルテックです(もうおなじみですね)

さらに今からシステム変更&追加の予定があります。
このA3、かなりの所まで行きますよ!!(責任重大)
ステアリング

一部のカットですいません。。。
純正ステアリングをカーボン加工&グリップ加工しました。
クオリティが高く、それでいて通常言われている価格よりかなり安いです!!
純正を加工することによって、車内の雰囲気を壊さなくて済みますので、社外ステアリングに?と思われている方、オススメですよ ^0^
長々とご紹介しましたが、これから更に進化をする予定です。
更に進化したとき、またこのブログでご紹介しますね ^0^
Aさん、これからも宜しくお願いします&いつもありがとう御座います ^0^
Aさんの色をどんどんA3に注入して、AさんらしいA3に仕上げて行きましょう~~~ ^0^
さて、本日よりSOUND FOOLS DAY 3rd のエントリー番号及び必要書類を発送させて頂いております。
万が一、書類の不備等御座いましたら、受付ショップまでご連絡を頂ければと思います。
宜しくお願いします。
ではでは。。。